2008/04/29
街おこし
各地の街おこしが紹介される中、5色の衣装に身を包んだヒーローっぽい人達が現れた。名は、カレーンジャーというらしい。なんと鳥取のキャラクターらしい!
なんでも、カレーの消費量が日本一ということで、カレーで街おこしをしようとしているみたい。そこで、カレーンジャーという5色のヒーローを作り、街のイベント等でカレーを作って配ったりしているとのこと。
ヒーローに入っているのは普通のサラリーマンの人で、仕事の都合でイベントを中退して出社したりもするらしく、なかなか5色揃わないらしい(笑)
せっかく街おこしをしようと思うんだったら、もっとヒーローの設定やデザインにこだわったらいいのになぁと、もったいなく感じてしまった。ヒーローは、人々、特に子供が『かっこいい!』と憧れてなんぼだ!ヒーローはかっこよくなくちゃいかん!ちゃんとデザイナーさんにデザインさせて、カレーのヒーローとして面白い設定やストーリーを募集、中に入る人も役者さんを使う等…。お金は少しかかるかもしれないけど、やり方次第ではかなり格安でできそうだし。5色いなくても1人でも可能なわけだし。
うまくいけば、地元の子供から始まり、全国の子供、マニア、地方団体から注目されるかもしれない。
せっかく企画を出して形にするんだったらでかくやらないと。あれを見た他の地方の団体が、真似どころか、もっとすごいのをだしてきちゃうぜ~??
あぁ、カレーのヒーローの企画仕切り、私にやらせてくれないかなあ?(>_<)鳥取出身だし!
せっかくやるんなら、アニメ化、実写化までいけるヒーローを目指して。
しかしこういうのはどう県に提案したらいいのか分からない。まあなんにせよ、地元を盛り上げるお手伝いができたら嬉しいな。