街おこし

昨日の夕方、ニュースで日本各地の街おこし特集をしていた。

各地の街おこしが紹介される中、5色の衣装に身を包んだヒーローっぽい人達が現れた。名は、カレーンジャーというらしい。なんと鳥取のキャラクターらしい!

なんでも、カレーの消費量が日本一ということで、カレーで街おこしをしようとしているみたい。そこで、カレーンジャーという5色のヒーローを作り、街のイベント等でカレーを作って配ったりしているとのこと。

ヒーローに入っているのは普通のサラリーマンの人で、仕事の都合でイベントを中退して出社したりもするらしく、なかなか5色揃わないらしい(笑)

せっかく街おこしをしようと思うんだったら、もっとヒーローの設定やデザインにこだわったらいいのになぁと、もったいなく感じてしまった。ヒーローは、人々、特に子供が『かっこいい!』と憧れてなんぼだ!ヒーローはかっこよくなくちゃいかん!ちゃんとデザイナーさんにデザインさせて、カレーのヒーローとして面白い設定やストーリーを募集、中に入る人も役者さんを使う等…。お金は少しかかるかもしれないけど、やり方次第ではかなり格安でできそうだし。5色いなくても1人でも可能なわけだし。

うまくいけば、地元の子供から始まり、全国の子供、マニア、地方団体から注目されるかもしれない。

せっかく企画を出して形にするんだったらでかくやらないと。あれを見た他の地方の団体が、真似どころか、もっとすごいのをだしてきちゃうぜ~??



あぁ、カレーのヒーローの企画仕切り、私にやらせてくれないかなあ?(>_<)鳥取出身だし!

せっかくやるんなら、アニメ化、実写化までいけるヒーローを目指して。



しかしこういうのはどう県に提案したらいいのか分からない。まあなんにせよ、地元を盛り上げるお手伝いができたら嬉しいな。

スポンサーサイト



本日のアッキーならぬ

昨日のアッキー!



『あなたも鼻セレブにならな~い?』



実は今日もアッキーと会うことに!昨日会った時に明日はオフだと聞いたので、呼び出しちゃった(笑)

アッキーと

今日はOZのワンマンライブを観に渋谷のライブハウスへ足を運んだ。客席には、Takashiさん、明日香さん、アッキー、折戸マリちゃん等知り合いがたくさんいた。

ライブハウスでの生演奏ライブは、音楽を聴くというより体感できるという感覚が強い。音楽を、耳だけでなく体で感じられる。生演奏かっこいいー!!

ライブ後は、急遽アッキーと夜まで遊ぶことに(笑)カラオケで3時間歌ったぜ!アッキーは歌が上手い!鬼束ちひろさんの『月光』がめちゃめちゃよかった。くそー!惚れるねー!

『バレンタイン』がカラオケに入っていたので二人で踊って歌いました☆他にもとにかくたくさん歌った。

ネタで、『二股の女』という歌を歌った。男2人と女1人のデュエットなのだけど、高校のとき初めて聴いて衝撃を受けた歌。一人で歌うのはだいぶ大変だけど。

これもいつか歌謡曲ライブで歌いたいなあ。



そんなこんなで今日も素晴らしい一日だった!

美穂ちゃんと

昨日は夜からさとう美穂ちゃんと新宿で待ち合わせて飲みに行くことに。

流石金曜日。ものすごい人の数だ!

待ち合わせ場所に着いて辺りを見渡すと、美女発見!美穂ちゃんだ!待ち合わせ時間より10分早いのにもう着いている。こういう女の子大好き~♪(´∀`)

とりあえず、金曜にも関わらず店をどこも予約してないので歩いて探すことに。しかし、歩いている途中にふと気付いた。

あれ?なんか今日歩きやすい??

何故だと思ったら、全くといっていい程居酒屋の声かけがいないのだ。たいてい金曜日ともなれば、『居酒屋どうですかー?』と声をかけられるのに。

ひょっとして…と思いながら、店に入る。と、やはり…。



満席。



仕方ないので近くで別の店を探す。ここならどうだ!と入ると、やはり満席。1時間待ちらしい。

次は!?エレベーターで店の階にたどり着くと、店の中からでてきたサラリーマンに、『満席みたいだよ』と教えてもらった。くぅ、ここもか!

次だ次!!この地下にある少し地味めな居酒屋。ここなら…。自動ドアぽちっ。

『すいませんお客様、満席になりますー』

ここもかよ!!なんじゃいこりゃ!!こんなに居酒屋あるのに!

仕方ないので東口から南口に移動。南口なら多少はましであろう。

看板を見つけたので入ると、店の入口でお客さんに『だめみたいです(苦笑)』と言われる。みんな同じだなぁ。

それから何件かあたるも空いてないので、隣駅の代々木まで歩いて移動。待ち合わせから1時間かけてようやく入店できた。美穂ちゃんも私もややくたくたである。

しかし、話は盛り上がり、楽しく時間は過ぎていった。



写真は『モコモコdeアイス』。土間土間のデザートだ。居酒屋では土間土間が好きかな☆



店をでた後美穂ちゃんが、尾崎の歌碑に行ってみたいと言ってくれたので渋谷へ移動。歌碑に着くと、夜遅い時間にも関わらず、ギターをひきながら歌う人達や歌碑に手をあわせに来た人達がたくさんいて温かい気持ちになった。ミュージシャンの人がリクエストした『ロザーナ』をひいてくれた。



いろいろ大変だったけど楽しい一日であった。

美穂ちゃん、ありがとう♪

十七回忌

4月25日。



今日は尾崎豊の命日だ。全国のいろんな場所でたくさんの人がそれぞれの想いの中、彼の歌を口ずさんだり、声を張り上げて歌ったり、合唱したりしてるんだろうなぁ。



いい歌は何千、何万、いやもっと!とにかくものすごい数の人の心を一つにできる文化であり、技であろう。

しかし価値観というのは皆違うから、一つの歌で世界が一つに纏まるのは難しい。でも、いつかものすごい衝撃をもたらす歌が世界に生まれることもあるかもしれない。その歌で戦争さえなくせるほどに。

歌はそれくらいにいろんな可能性を秘めている。



話はそれたけど、多くの人の心を一つにしてくれた彼に、心からありがとうと伝えたい!!



尾崎、聞こえますか?

今心を震わせながらあなたの歌を歌う人達の声が。

リバイバルメモリー

昨日は藤田咲ちゃんと一緒にカプセル兵団『リバイバルメモリー』の初日公演を観てきました!

うむ!!面白い!!!

カプセル兵団心境地でありながらも、しっかりカプセル兵団の劇団色がにじみ出ている。演劇を見たぞという満足感もたっぷり!いつもながら、私もでたいよーという気持ちでいっぱいになる。流石私が惚れた劇団!!そう、カプセルは、観てると自分も同じステージに立ちたいと思わせる魅力があるのです。

演劇が好きだから、芝居をやりたいから。

という理由で、インターネットや雑誌で劇団を探し、ぱっと目についた劇団に入団する人は山ほどいる。しかし、せっかく舞台がやりたいと思うのであれば、ここの劇団がやっていることは絶対的に面白いから、ここに入りたい!と、断言できる場所に入った方が絶対楽しいし、うまくなると思う。自分の劇団が本当におもしろいのか疑いながらステージにあがるなんて、なんのために演劇をやってるのか分からないじゃないか。

私は、心から憧れた劇団カプセル兵団で初舞台に立てた。幸せ者♪

リバイバルメモリーは日曜日まで笹塚ファクトリーにて公演中!演劇はこんなにおもしろいのですよ!!是非足を運んでみてください!



そういえば受付に、役者友達の下橋美紀ちゃんがいた。出演後飲み屋で話す。

話してる最中に『距離近い!!』と赤面するミキティーラブ!二人でおふざけ写真☆

五十嵐勝平さんに、『お前のブログ見てるが…。もうすぐ性転換でもするのか?』と言われた。



しません!!よ!

ALTA

ぽんばんは!梅づくし…。いい響きだ!あさぽんです。



最近服は新宿ALTAで買うようになった。

前までは渋谷で、その前は池袋で服を買うことが多かったのだけど、最近ALTA内にあるWGGというお店が気にいったのでここで買うことにした。アッキーへのプレゼントもここで買ったのだけど、なんでもほしのあきさん御用達のお店らしい。そろそろ学生っぽいファッションは卒業しなくてはと思っているのだけど、なかなか好みというのは変えられないのぅ。



今日は東急ハンズに行ってきた。大きいカレンダーがほしいのだけど、時期的にどこに行っても手に入らない。ハンズならあるだろう!と思ったんだけど…

気にいったのがないので諦めて店をでました(T_T)まあ4月だもんなぁ、そりゃそうかぁ。

大きいのはあるにはあるんだけど、横長ばかりで縦長がない。デザインもこれでもかと言わんばかりにシンプルなものばかり。写真とか入ったのはないんかいな!

写真入りは、唯一ジャニーズカレンダーだけだった。うむ、素晴らしきジャニーズ。

匂い

知り合いに会うのに、手土産にシュークリームでもと思い、新宿駅東口改札内のシュークリーム屋へ行く。最近気にいっているあのシュークリーム屋だ。しかし近くまできていい匂いがしてきた。

お芋のお菓子専門店のらぽっぽだ!らぽっぽはいつもいい香りがする。視角的にもそそられるお菓子の数々。その香りと見た目に道行く人は皆思わず足を止め、ちょっと買ってこっかなぁと思いついついレジに並んでしまう。

あの匂いをかぐと、無性に買いたくなる。魔の香りだね!

私もシュークリームを買いにきたつもりが思わずらぽっぽのアップルパイを買ってしまった。自分が食べるわけでもないのだけど、この満足感♪

あのシュークリーム屋のシュークリームはおいしい。とても。故に今まで何度も買ったし、人にオススメもしてきた。しかしあまりあのシュークリーム屋でシュークリームを買ってる人を見たことがない。

それは、匂いがしないからなのかもしれない。もっとカスタードや焼きたてのシューの香りがしたほうがお客さんは買いたくなるのではなかろうか?

映画館のポップコーンも、あの匂いがしてくるから食べたくなるもんなぁ。よっぽどの目的がない限り、匂いがしないものには食欲がそそられない。

あとはお店の外装や商品名も重要だ!例えば同じチーズ味でも、『こんがり』とか『さくさく』とか、少し付け足すだけでその物がどんな味であり食感なのか想像力が掻き立てられ、より食べてみたい!という気持ちにさせる。

どんなに美味しい物でも、工夫なしでは口にすらしてもらえない。逆に工夫次第で人は興味を持ってくれる。



しかしあのシュークリームは絶品なのだ!!また機会があれば買いに行こう!

進戯団夢命クラッシックス

今日はスリーブリフレインで共演した芹澤さんとチャチャ(笹岡君)が所属する劇団『進戯団 夢命クラッシックス』の公演『ブロッサムセレナーデ』を観に大塚萬劇場へ行ってきた。客演で、DMFで共演した役者さんも何人か出演している。劇場に入ると、客としてやってきたスリーブ共演者もちらほら。音響ブースを見ると、カプセルでお世話になった音響の志水さんが!その隣にはアシスタントで佐々木恭平君もいる。とにかく知り合いだらけ。演劇界せまーい!

ストーリーは、方向音痴が原因で地球に9年遅くやってきた、ノストラダムスがかつて予言した恐怖の大王アンゴルモアと、幼い少女との出会いを軸に描かれている。話の中で殺陣シーンがいくつかあるのですが、ストーリーも終盤に差し掛かったところで、突然舞台が真っ暗になった。しかし殺陣は続いているし台詞もSEも聞こえてくる。

すると、戦っていた女性の持っていた銃が懐中電灯のように光っていたので、あぁ、スターウォーズ的な演出か!とも一瞬思ったが、シーンが変わっても明かりはつかない。スタッフさんが客席を走り回る。

あぁ、これは演出じゃない。トラブルなんだ。

客席がそう気付いたあたりで、スタッフさんがステージに懐中電灯片手に現れ、照明トラブルを説明し、復帰まで少しの間待っていただいて、シーン途中から再開させていただければと謝罪していた。

こんなこともあるんだなぁ。こういうとき舞台監督さんの判断は、お客さんへの印象や気分を左右するので、ほんとに大変だ。

その後数分で照明復帰!劇場全体が安堵して、なんとか最後まで公演をやり遂げた。

舞台はいろいろあるなぁ。トラブルがおきている最中ずっと『がんばれー!』と思っていただけに、芝居が終わった後、自分が関わった作品みたいに感動してしまいました(^_^;)



終演後みんなと面会。変わらず元気そうで何より☆私も頑張ります!!

劇団関係者のみなさん、本当にお疲れ様でした!!

しずくちゃん☆

今朝放送でした!観ていただけましたでしょうか?(>_<)

そんなにたくさんしゃべっていませんが、わりと前半の方で二言ほど。後半でも一言しゃべっております(^_^;)まだ観てないぞという方は是非探してみてください(^-^)

Profile

asaponmax

Author:asaponmax

下田麻美
鳥取県出身/1月30日生まれ/水瓶座/A型
趣味:旅行、愛犬と過ごすこと
好きな音楽:桑田佳祐、サザンオールスターズ、尾崎豊
座右の銘:全てのことに意味がある

Archive