☆10周年☆

7月26日。アーケード版『THE IDOLM@STER』稼働から、今日でちょうど10年です☆



10年前の今日は台風だったなぁ。

そして、ドームライブからもう一週間がたってしまいました(>_<)

皆様いかがお過ごしですか?



さて。

今回のブログでは、いつも私達を支えてくださるスタッフの皆様のことについて書こうと思います(^∇^)



スタッフ、と一言で言っても、とにかくものすごい役割、数の方がいらっしゃいます。



アイマスを作ってくださっているゲーム、アニメのプロジェクトの皆さん。

楽曲製作やレコーディングをしてくださる音楽チームの皆さん。

コンサートを形にし、サポートしてくださる、演出家さん、舞台裏スタッフさん、振り付け師さん、照明さん、音響さん、映像さん、衣装さん、メイクさん。

初日の楽曲を華やかに彩ってくれたダンサーのみんな。

エントランスや物販で皆様をお迎えしてくださる方々。

ライブビューイングの上映にお力を貸してくださった、中継の方々や、全国の映画館の皆様。

自分の事務所、他事務所問わず演者をサポートしてくださったマネージャーの皆さん。

ステージを作り上げ、更に終演後会場の撤収作業をしてくださる方々。

数多くの警備員の皆様。



他にもたくさん。



本当にありがとうございました!



直接お会いしてご挨拶できない方のほうが圧倒的に多いかと思いますが、厳しい環境の中で、笑顔で力を貸してくださり、いつもいつも感謝しています。



真夏の西武ドームということもあり、ステージ上より舞台下の気温と湿度がとにかく高く、特に舞台下で我々の誘導やサポートを続けてくださった皆様は、本当にすごくて。今回はほとんど緊張はしなかったけど、毎回、一曲ごとに、ステージにあがる直前まで水を持っていてくださり、出番になると、いってらっしゃいの笑顔で見送ってくださいます。

あの笑顔に背中を押され、私達はステージに立つことができています。



一休みできているといいなぁと思いながらも、過酷なお仕事なので、きっと今日もどこかでお身体に鞭うって頑張っていらっしゃるのだと思います。

だけど、いつかみんなで南の島にでも旅行に行きたいですね!そのときは、一緒にパーッと弾けましょう!

そんな日がくることを信じています☆



続いては衣装さんとメイクさん。

今回は2パターンの衣装を作っていただきました!

今日は片方のバージョンを載せています。全身じゃなくてすみません(T^T)

どちらもみんなのカラーと個性が反映されています。たくさんあるけれど、本番直前まで、手直しや付け加えの作業が行われているんです。様々な生地や装飾品で試したり、歌ったり踊ったりして不具合がないかチェックして、ギリギリまで作業は続きます。

私達の要望もたくさん取り入れてくださり、本番前に衣装トラブルがあっても、すごく忙しいはずなのに、私達を不安にさせまいと、笑顔で焦らずサポートしてくださいます。

また、ヘアメイクの皆様は、1日立ちっぱなしで、朝は早く、直しも含めると本番が終わるまでずーっと、一人一人をチェックし、綺麗な状態でステージに上がれるよう全力でついていてくださいます。

みんな、汗ですぐメイクも髪も崩れてしまうから、その都度何回も直してくださり、汗をふき、うちわで仰ぎ続けてくださいます。



本当に、ありがとうございました!



続いては…と言いたいところですが、書ききれそうもないので、スタッフさんについての後半はまた後日~!( ´∀`)/~~
スポンサーサイト



THE IDOLM@STER

お待たせしました!ようやく一段落~!



遅ればせながら、7月18日、19日に西武プリンスドームにて行われました、アイドルマスター10周年ライブを見届けてくださった全ての皆様。

心から…ありがとうございました!!



当日まで、台風の進路やお天気も心配され、無事に開催できるのか?と皆様も不安でいっぱいだったかと思いますが、土曜日は涼しい風が吹き、日曜日は素晴らしいお天気で暑かったですが、直前に雨が降り少し気温が下がったりと。

まるで、お天気も10周年の成功を後押ししてくれたかのようで、感激しました《*≧∀≦》



さて。今回の10thライブ。



10年!10年!と強調してはきましたが、アイドルマスターは、企画から含めるとそれ以上の年月がたっています。私が亜美と真美を初めて演じてからは、13年近くが経過していますし、当時はこんな未来、想像できなかったどころか、思い描いてもいませんでした。



この10年で、たくさんの出会いがあり、嬉しかったこと、楽しかったこと、悔しかったこと、切なかったこと…本当に、数えきれないくらいたくさんの思い出ができました。



そして、今回の西武プリンスドーム。



アイマスにとっての『ドーム』という場所が、どれくらい大きな存在かは、ご覧いただけた方には伝わっていると思いますが、10年前に稼働したアーケードゲーム『THE IDOLM@STER』のPVの最後に、春香が言うあの台詞。



『プロデューサーさん…!ドームですよ!ドーム!!』



デビュー作だったこともあり、初めてあのPVを見たとき、この台詞を聞いてものすごい感動が込み上げたことを、今でもはっきりと覚えています。



それから、大規模小規模含めて、幾度とないステージを、仲間と共にかけぬけてきた10年。



大切な大切な10周年のお祝い。



この日を、夢のドームで迎えられたこと。

まだまだ先だと思っていたのに、あっという間に終わって、一息ついた今でも。

これって夢じゃなかったよね?なんて思います。



この場所に立てていることの重みと意味。

本番は、その全てを全身で感じて。数えきれない感謝と同じくらいの涙がぽろぽろと溢れました。

絶対にこの日を忘れたくないって気持ちでいっぱいで、しっかりと心と瞳に焼きつけました。そのせいか、ちょっと思い出すと、また涙が止まらなくなって大変です(笑)。



みんなの笑顔や、涙、声。



もう思い出となってしまったけど、その全てがまた、私達やみんなの未来を後押ししてくれる力になる。



ありがとう。本当に、ありがとう。



エールの虹。一生忘れません。



さて。

本当はまとめて色々書きたいのですが、まだうまくまとめられないので、続きはまた後日☆



今後の更新では、ステージを共にした仲間のこと。影で支えてくれているスタッフさんのこと。亜美と真美のこと。思い出エピソード等を、何度かにわけて綴っていこうと思っています。



ゆっくり書いていきますので、お時間のあるときにでも読んでいただけると嬉しいです♪

いよいよ

ブログを更新しようと、何度も記事を書いては、いまいち面白くなくて、結局消してを繰り返し…

ライブ前の慌ただしさも手伝って、なかなか更新できずにおりましたm(__)m



しかし!ついに!いよいよ!

明後日、明明後日は西武プリンスドームです☆



きっとまた、本番が終わったら、長文で色々語ると思います(笑)!



アイマスにとって、ドームという場所は、まさに"夢"であり、それが現実となる瞬間。

夢の二日間が始まります。



何もしなくても月日は流れていくけど。



18日。19日。



みんなの力で、『今日』という瞬間を作りましょう!!!



だから。



体調は本当に過剰でちょうどいいくらい気をつけて!(>_<)

水分、塩分はしっかりとって、睡眠も充分とる。

ライブ中、少しでも辛くなったら、無理をせず、座ったり、汗をしっかりふきましょう!限界まで我慢しないで、具合が悪いと感じたら、スタッフに声をかけてくださいね。近くのプロデューサーの皆さんも、盛り上がることも大切ですが、真夏のドーム、しかも長時間です。どうか、ステージメンバーだけでなく、プロデューサーさん同士、思いやりを胸に、支えあって、最後まで楽しめるよう、ご協力よろしくお願いしますね!!



また、10周年を機に、初めてアイマスライブに参加される方が多いのではないかと思います。

知らない曲もあるかもしれませんが、できる範囲で応援をしてください♪

まわりと一緒になって盛り上がることも、大切なライブの醍醐味ですが、決して無理はしないでくださいね!

ただし、近くにメンバーがきたら、にっこり微笑んでくれるとすごく嬉しいです!(*´∇`*)



台風11号の影響も心配です。あらゆる状況を想定して、行動を予想して計画しておくといいかもです!



あと、ライブや、飛行機、新幹線等のチケットは絶対忘れちゃだめですよ☆



どうか、当日笑顔で皆さんにお会いできますように♪

7月

7月に突入しましたね!



いよいよあと二週間半で西武プリンスドームです(>_<)



ちょっと今いろんなことでわたわたしていて、パニック!!部屋も散らかってるし、洗濯物はたまるし、あんまり心に余裕がないー(>_<)

やらなきゃいけないことの順序を整理するのは、大の苦手です。

とりあえず、今週を乗りきろう。



ダイエットも、停滞中…。



いいのか悪いのか、お腹だけはすぐすく(;´д`)



あ~~~。







\(゜ロ\)(/ロ゜)/

Profile

asaponmax

Author:asaponmax

下田麻美
鳥取県出身/1月30日生まれ/水瓶座/A型
趣味:旅行、愛犬と過ごすこと
好きな音楽:桑田佳祐、サザンオールスターズ、尾崎豊
座右の銘:全てのことに意味がある

Archive