2018年

大晦日!

今年も残すところ数時間となりました。





仕事納めはサプライズ出演の「ゆくM@SくるM@S 2018」でした!









(写真は公式からお借りしています!)





今回のゆくM@Sは、なんと亜美真美が中継でサプライズ出演!!スタジオもコメントもかなりの盛り上がりでした!





私は2人の出演が終わってすぐの出番で、残念ながらリアルタイムで共演できず…!!

でも、そんなことができる日もそう遠くないのかもねって思える一日となりました☆









豪華なお料理もいただき、お腹いっぱいに。









シャニマスの近藤玲奈ちゃん☆









峯田茉優ちゃん☆





関根瞳ちゃんも含めて、ようやくシャニマスの子達と会えたことも嬉しかった!





とても楽しい仕事納めでした♪

今年は、アイマスに始まりアイマスに終わりましたね~!









2018年はみなさんにとってどんな一年でしたか?





私は、実は厄年か?厄年だからなのか!?と思わずにいられないような出来事があり、命と健康の大切さを身に染みて実感した年でした…!!

年明けもインフルで大変だったしね( ;´Д`)





ですが、今年も新たに、素敵な作品や仲間に出会えたり、同じ仲間と共に歩んでいける奇跡の連続みたいな日常があったり、たくさんの人に支えられて、時には支えることができたり。





いいことがいっぱいありました!!!(*≧∀≦*)





来年も、たくさんの人と笑いあっていけますように。





親愛なる全てのファンの皆様。





皆さんの言葉や声や想いに、いつも本っっっっ当に感謝しています!!!元気をもらっています。

そんな皆さんに少しずつでも力を返していけるよう来年も頑張ります!

ので!どうか身体に気をつけて過ごしてくださいねっ。





重ね重ね、2018年もありがとうございました!!





来年もよろしくお願いします!





良いお年を☆







スポンサーサイト



ふらふら最終回

SHOWROOMにて1年間月1でお届けしてきた「ひよっち・あさぽんの~ふらふら~」が、先日最終回を迎えました!













金曜22時から半年間。更に延長し、水曜22時から半年間。

初めてのSHOWROOM。毎月こんなにゆるくていいのかなぁと思いながらも、楽しくおしゃべりさせていただきました☆





更には、最終回ということで、ロケ映像を流そうか!という話になり、かねてから行ってみたかった岩手県で、わんこそばにチャレンジすることもできました!!













序盤は楽しかったわんこそばも、ラストは、













地獄でしたw w w w













1人100杯。計200杯!!!!女性でこの記録はかなりすごいみたいです(о´∀`о)





ここまで頑張れたのも、番組スタッフの皆さんが私達にくださったプレゼントみたいなロケだったから。

いいとこ見せたくて必死でした!





わんこそばロケは1時間半で終わったので、本来なら日帰りでもできたのに、なんと前日から新幹線と宿を押さえてくださり、女二人旅を満喫することができました(´;ω;`)

















































しかもこの日は雪が降っており、朝には銀世界!













二日目からスタッフさんも合流し、ロケの時間までまだまだ観光!









































楽しみ尽くしました!!!!









「ふらふら」は、ひかさが下田とやりたいなーと声をかけてくれて実現した番組です。

こんなに楽しい一年間をくれたひかさに感謝でいっぱいです!





また何かやれたらいいね♪

帰省

久々に実家鳥取に帰っていました☆





前回帰ったときまでは残っていた私の部屋が甥っ子達の勉強部屋になっていました。

結婚式のときにみんなこっちに来てくれてたけど、更に大きくなっていて、長男なんて声変わりしててびっくり!もうそんな年齢かぁ。

なにやら鉄道にハマってるらしく、新幹線や山手線の駅名を暗記してて感動しました(≧∀≦)





次男は料理が上手で、なんと魚のさばき方をマスターしており、教えてもらいました(笑)。

信じられない!!





みんな小さい頃はめちゃくちゃ私に懐いてたけど、もうそんなでもないかなぁと思っていたら、とにかく話しかけてくる!ずっと近くにいる!嬉しかったです(o^^o)





鳥取砂丘では現在イルミネーションを開催中ということで、行ってきました☆





















ここ数年毎年開催されているようです!すごく綺麗(*^^*)





ほかにも、

もうすぐお正月ということで、家族でお餅を作ったり、













久々に友達と会ってたくさん話したりもできました。





で、衝撃すぎたのが…。





友達が改まって、

麻美ちゃんごめん、ずっと借りてて返せてなかったものがあって…

と言うので、なんだっけ?と思ったら、













スーファミ用セーラームーンのゲームソフト!!!!!!!





めっっっちゃ懐かしいこれめっっっちゃ遊んだてか貸したっけ?全然覚えてない!いやしかしもう本体がないよ!!!!!(笑)





大爆笑しました!





しかし友達は、なかなか返すタイミングがなかったことが心苦しかったらしくとにかく平謝りで、お詫びにとお菓子までくれました(^◇^;)

全く気にする必要はないんだけど!

借りた方の気持ちとしては、そわそわしますよね。

そういった意味では受け取れてよかったです(笑)。





さて。





次に鳥取に帰るのは3月の朗読劇。

仕事で故郷に行けるのはとても嬉しいです!





チケットも発売中なので、是非観にきていただけると嬉しいです(^o^)













余談ですが、行きの飛行機で飴もらえますか?と乗務員さんにお願いしたら、













こんなにもらえました(笑)。

しめ!!

台湾初日に、参加してくれたみなさんのテーブルを回って記念撮影をしました☆













































































ツアーが始まって最初の行程だったので、まだみなさん緊張している様子でした☆





今までもそうなんですが、この気恥ずかしそうな空気が、一つ一つの行程を終えるごとに、和気あいあいとしていき、お別れのときには共に経験と感動を共有した仲間になっていく。

その変化を実感していく瞬間の積み重ねが、本当に好きです。





私は常々、ファンの皆様をとても尊敬しています。

というより、尊敬するようになっていったというか…うまく言えないのですが…。





何かを突きつめて好きになることは、決して簡単なことではないと思うんです。





何かを、誰かを好きになることは誰にでもあるけど、その好きになったものへ一定以上の熱量を持ち続けることができる。これはとてもすごいことです!!!





まだ直接お話したことがなくても、何年もお手紙をくださる方もいます。

可能な限りイベントにかけつけてくれる方もいます。

数年に一度、時々顔を見せてくれる方もいます。





もうほんっとにいろーーーんな方がいます。









私という人間はとてもちっぽけな存在かもしれんが、この、みなさんの「好き」という想いに心をうたれ、支えられて今があります。

こんな気持ちを伝え続けてくれる全てのみなさんに、どうか誇りを持っていてほしいと心から思っています。

そんなことが伝わればいいなぁと思って今回もツアーを行いましたが、全ての方が、旅が終わる頃に自分を少しでも好きになっていてほしいなぁ☆





旅の最後に、寄せ書きの色紙をいただきました。





直接受け取ってお礼が伝えられずすみません(>人<;)

また宝物が増えました!ありがとう!!!





お手紙と贈り物も、いつも本当に感謝しています。





もし次を開催するなら…





いや!まだ全然分からないけど!!!





今度は格安ツアーをやりたいと思っています。

もっとライトに参加してもらえて、なにこれ楽しい!!みたいなのができたらなぁって。





いつ実現できるか、そもそも可能なのかもよく分からないので完全に妄想ですよ?

話半分で聞いてくだされば( ̄∀ ̄)





とまあ、こんなことを思えるくらい今回の旅も大成功しました!!!





そのときはぜひ、またたくさんの方とお会いできますように♪





重ね重ね、台湾ツアー、ありがとうございました!!!!







台湾の大中小

早いものでツアー初日から今日で1週間!まさに師走。





今週前半は日本も台湾と同じく暑いくらいでしたが、週末に入って一気に冷え込んできましたね。

昨日は体調が怪しかったけど、葛根湯飲んだら朝には復活!葛根湯って素晴らしい!!!

風邪をひきそうなときにほんっとに効くので常に携帯しています。オススメです☆





さて、前回に引き続きツアーの感想など。





まず、台湾の大・中・小ぜんぶかなえますツアーということで。





「小」

















小籠包!!シャオゥラォンバォ~!!!





これこれ!なんといってもこれ!!

個人的には、これが一番の目的だったので、発案当初は朝昼晩オール小籠包にしてやる!くらいに思ってましたが、ひとまず初日のお昼のみとなりました(^^;;





分かっていたけどほんっとに美味しい!美味しすぎる!!





他にも美味しいお料理☆





















ものすごいボリュームに、みるみるお腹がいっぱいになりました!





続いて、「大」は、













パンダ!!!!





これは置き物で、実物は、













背中!!!!w w w w





しかし近い!!!









ものすごい哀愁…!!!

頭がぱかっと外れて中からおじさんが出てきそうだ!(笑)





正面からも見られました(°▽°)













かわいい!!!!!笹食ってる!!!!!





これぞ見たかったパンダの姿です!





そんなこんなで、小と大を叶えて、「中」は…













チャイナ風ドレス☆☆





夜のステージで二人で着ちゃいました(o^^o)





髪型もチャイナ風。

















そんなこんなで、大中小の中身をご紹介しました☆





感想はまだ続く!

えりぽんツアー!

中村繪里子&下田麻美Presents!台湾の大・中・小ぜんぶかなえますツアー





まだまだ先だと思っていたのにあっという間にその日がやってきて、あっという間に全てが過ぎ去っていき、

参加者の皆様と力を合わせて全行程を終えることができました!!!













勇気を出してツアーに申し込んでくださった全ての方に、心の底から感謝しています。

過去開催してきたツアーの中でも、最もハードルが高く、時期的にもおそらく何かと都合のつけにくいであろう日取りとなってしまいましたが、

予想を遥かに上回るお申込みをいただき、始まる前から胸がいっぱいでしたが、ツアーが終わって、いよいよはち切れましたね!!( ;∀;)





感謝の言葉を綴ればきりがありませんが、まずはなんといっても、やや無謀かもしれなかったこのツアーへの参加を速攻でOKしてくれた繪里子さん。

ご本人にとって初めてのツアーな上、泊まり込み、しかも海外、更には私個人が過去二回ツアーをしているからこそある要求の多さ…etc

じっくり検討しなくていいのー!?って驚くくらいのスピードで、いつがいいかな?何しようか?と前のめりで当日まで瞳をキラキラさせてくれていました。

打ち合わせでも、お恥ずかしながら判断が遅い私に変わって、次々とアイデアを出してくれたり、効率よく話を進めてくれたり、とにかく頼もしいのなんので。





それでも、心配性な私は、当日も楽しんでくれるかなぁ?無理させてしまわないかなぁ?など、色々不安は尽きなかったのですが、結果、ほんっとうに楽しんでくれて、また、楽しませてくれて…またやりたい!と言ってくれました。

もう、ほんっとううううううに嬉しかったです。





まあ、色々頑張ってもらいすぎてしまっただろうなぁぁと反省もしているので、次があるならもう少し気楽に…と思いつつ、どうかな(笑)。





くたくたになるまでみんなに話しかけたり、話を聞いたり。その時間が楽しすぎるので、気楽なんて無理でしょうね( ̄▽ ̄)





締めの挨拶で参加者の皆さんにはお伝えしましたが、

さんざんもうやらないよーと過去二回も言ったツアーを、共同名義とは言えまたやってしまい、いろんな葛藤もあったのですが、、

それは、私の気持ちを変えてくれたたくさんのファンの方のお力なので、どうか嘘つきー!!!と怒らないでいただけると、救われます(>人<;)

(とは言えすみません!)





ので、これを機に、最後だなんて言わないで、またやるか!!!という気持ちになれました。





ただ、次がいつになるかは全然分からないし、そこは気長にお待ちいただけたらなぁと思っています。

そして、そのときはまた会いにきてくれたら嬉しいです☆

















台湾での思い出は、次の更新あたりにまた載せますね☆

Profile

asaponmax

Author:asaponmax

下田麻美
鳥取県出身/1月30日生まれ/水瓶座/A型
趣味:旅行、愛犬と過ごすこと
好きな音楽:桑田佳祐、サザンオールスターズ、尾崎豊
座右の銘:全てのことに意味がある

Archive