読書の秋

お恥ずかしながらこの歳まで、読書というものをほとんどしてこなかった私。


が、先月から本を読むようになりました!


まだ数える程しか読んでませんが、そのうちの一冊を先日読み終えました。


それがこちら。












原田マハ先生の『一分間だけ』。




何を読もうかなーと本屋をふらふらしてる時に目に入り、愛犬家としてこれは読んでおくべきな気がする!!と即購入。


どうやら初版発行は2007年らしい。だいぶ前の小説なんだなぁ。


しかし、時を超えて出逢えたことに感謝したい最高の一冊となりました。




なんとなくこうなるだろうなと分かって買ったのですが、とにかく泣けるシーンが多い…多すぎる。


冒頭1ページで既に目頭が熱くなり、後半は電車の中で読みましたが、こぼれ落ちる涙を周囲の人達に気づかれないように、気配を消して読んでおりました(;ω;)




改めて、犬を飼うことの素晴らしさ、難しさ、愛しさ、苦しさ…。


痛いくらいに感じました。




共感できるシーンもたくさんあったのですが、犬を飼うことによって、草木の匂いや、季節の変化、空の色。
普通に生活してたら、隣り合わせなのにゆっくり向き合うことができなかったもの達に気付かされる。


そんな描写は特に、うんうんうんうん!!!!って。




私も朝晩二回散歩に行きますが、今朝は、秋の気配の中にもまだ力強いまま青々とする木々の葉や、
ほんのりと甘い金木犀の香りが漂ってくるのを感じられました。




季節が移り変わってゆく。


そんな、当たり前のように気付いていたつもりで、見落としていたキラキラとした日常。




この子がいなかったら知らなかったかもしれないなぁ。




そんなふうに思います。




この本を読む前から思っていたけど、より強く。






うちの近所に、人も車もなかなか通らない少し長めの真っ直ぐ道があるんです。


毎日そこに差し掛かると、こちらをじっと見つめて歩く速度を落とす彼女。


私も目を大きく見開いて、口角をニッとあげて彼女とアイコンタクト。




そこからその道をだーーーーっと二人で猛ダッシュします!!




暑いのが苦手なので涼しい季節限定だけど。




口を大きく開けてニコニコしながら、飛び跳ねて走る姿が愛しいのなんの。






へへへ。愛情が溢れてきますね(笑)。






ほんっとにオススメの一冊です!
心のデトックスに是非☆




今は、同じ原田マハ先生の『旅屋おかえり』を読み始めたところです。


ただ…。


一分間だけもそうなのてすが、新冊なのに何故かぼろぼろになってしまいます(;´Д`A


私は昔から、教科書や台本もすぐぼろぼろになってしまっていて。


指に力が入ってるのかな( ̄▽ ̄;)カバーはつけてるんだけど。




今年の秋は読書の秋♪満喫します。










(食欲の秋もね笑)
スポンサーサイト



アズレン号

山手線に乗ったら、














アズレン一色のアズレン号でした!!!!




嬉しい~!




さらに。


ドア付近に立っていて、田町で扉が開いたら…










ここにも(笑)!!!




新宿駅でもなが~いポスターが貼られていたり、あらゆる場所でアズールレーン3周年の盛り上がりを感じています☆




アズステは終わってしまいましたが、指揮官として毎日アズレンに触れている私。


ゲーム内イベントもガッツリやってます♪


もうすぐ虹ブリちゃんゲットできそうなので楽しみだなー(o^^o)







人形焼☆

麻布十番にある紀文堂というお店の人形焼♪






前々から気になっていたのですが、タイミング悪く売り切れになってしまってたり、時間がなかったり、ダイエット期間だったりして買えてなかった人形焼。


ついに先日ゲットすることができました!!


麻布十番って美味しい手土産のお店が多くて大好き~。


自宅用と、収録現場に差し入れとして買って行きました。
差し入れは、買うのもいただくのも楽しくて嬉しい。




そしてこの人形焼が大大大大…大当たり!!!!!




全国の人形焼好きの人にぜひ食べてほしい衝撃のおいしさでした。。。




個人的に、今まで食べた中で一番好きかもしれない。




とにかく餡が濃い!!めっちゃ濃厚!!


生地も、ふわふわというよりとにかくしっかりしてる。


大きさは小さめですが、なんともぎゅっっっとした食感で食べ応えがあります!




やっぱりこし餡って最高だな~。


七福神の形で縁起も良さそう♪リピ買い確定です!

脱出ゲーム

先日、人生初の脱出ゲームをしてきました☆


しかもオンラインで!!!




脱出ゲーム自体は、過去にも色んな方から何度もお誘いいただいてきたのですが、毎度スケジュールが合わず参加できないでいました。


なので、脱出ゲームという名前だけはよく聞くのに、一体何をするものなのかは分からないまま。。


脱出ゲームって言うくらいだし、どこかに閉じ込められたという設定で、仲間と協力しながら部屋の中にあるヒントを頼りに脱出を目指す…的なことなのでしょうか?




今回私が参加した脱出ゲームはこちら。








『脱出ゲーム』というスリルある響きからはなんとも程遠く感じるこの美しくて切なそうな画像!!


脱出ゲームと一言で言っても、どうやら色んな種類があるようです。


詳しくはネタバレ防止のため言えませんが、みんなで笑いながら楽しく進められて、最後は感動のラストが待っていました…!!!


泣けるミステリー小説みたいなイメージかな。


物語の美しさはもちろんのこと、謎解き部分が、簡単すぎず難しすぎず。
謎解き初心者も、みんなと協力すればつまづくことなくゲームを進めていけると思います☆


私は頭の回転が遅いので、若干みんなの足を引っ張りましたが(笑)、仲間達はそういうのを含めて楽しんでくれて、私も救われたし、必死で考えてかなり熱中していました!


物語の舞台はアットホームズ探偵事務所。


zoomのみで依頼を解決するまさに『アットホーム』な探偵事務所です。


探偵事務所のメンバーはこちら!






右上から、


眞形隆之さん。このブログでも何度かご紹介していますが、人狼ゲーム伝道師でありながら、数々のゲームや企画に関わっていらっしゃる何でもできちゃう遊びのプロ!!!
サザンファン同士でもあり、サザンカラオケ会を一緒に主宰しています♪


今回の脱出ゲーム会も、眞形さんと話していて、これやりたーい!となったのがきっかけです。


右下。
堀江由衣さん!通称ほっちゃん…さん♪


ほっちゃんさんがアズステにゲストで来て下さった際、脱出ゲームの話で盛り上がり、その勢いのままお誘いさせていただきました!


大先輩をお誘いするのはいつもドキドキ!!


ほっちゃんさん、すぐにスケジュールを連絡してくださってノリノリでご参加くださいました(o^^o)


(実はうちの実家の元私の部屋の扉には今でもほっちゃんさんの"黒猫と月気球をめぐる冒険"のポスターが貼ってあるのは内緒です…笑)


左上。


安井一成さん!ヒーリングっどプリキュアのプロデューサーさんです☆


眞形さんと大の仲良しとのことで、お忙しい中ご参加いただきました!
謎を解き進めるスピーカーが早い!!


左真ん中。
やなぎなぎちゃん。
数々のアニメ主題歌を歌っていらっしゃる歌手のなぎちゃん。
眞形さん経由で繋がって、過去一緒にカラオケに行ったりもしています( ´ ▽ ` )
…最高だったなぁ♪


そして最後に左下。


川尻恵太さん、通称じりさん。
脚本家、構成作家、演出家など様々な肩書きを持っていらっしゃいます☆
以前浅沼さんのラジオにお邪魔した際に仲良くなって、以来数々の舞台やお笑いライブにご招待いただいてきました。
じりさんは最強に面白くて自由で楽しくて優しいのです~。
こちらから何かにお誘いするのは初めてだったのですが、絶対一緒にやったら楽しいぞ?と思い連絡してみました!


とまあ。こんな感じで豪華な面々で行われた脱出ゲーム。
脱出したくないくらい楽しい時間になりました(*^◯^*)


次は怖いやつやりたいねってみんなで話してます(o^^o)


皆さんも、お友達と声を掛け合って、オンラインで脱出ゲームしてみてはいかがでしょうか?
オススメです!




あと、誰かを誘うって勇気がいるけど、コロナ禍で人との繋がりが平時より薄れがちな今、みんな結構喜んでくれて。。
久々に誰かに連絡してみるきっかけにもなるし、そういう面でもzoomを使ったゲームは気軽でいいなって思いました!

アズレン3周年!25時間生放送!!

12日~13日に渡って配信されました
「25 時間! ずっとアズレン生放送~オンラインで祝おう3 周年!」
をご覧いただきました皆様、ありがとうございました(o^^o)


本来であれば例年通り、お客様を入れての周年イベントになるはずでしたが、コロナ禍で叶わず。
しかし、それで諦めるYostarさんではありません!


25時間という驚異的な尺で、指揮官のみなさんと全国各地から3周年をお祝いできる機会を設けてくださいました☆


最初聞いた時はとにかく驚きましたが、詰め込みに詰め込まれた情報の数々に、3周年にかけるYostarの皆様の本気がビシバシと感じられ、なが~い25時間があっという間に過ぎ去っていく様子がイメージできました。


そしてそれは現実のものとなり、果たして25時間に収まるのか?!という心配すら生まれるほど、凄まじく濃い…ひたすら濃い25時間となったのでした。


初日は、汎用型ブリ、試作型ブリMarkIIに加えて、新たに『特装型ブリMark III』通称『虹ブリ』の実装も発表され、私個人としても発表の瞬間を楽しみにしていただけに、リアルタイムで皆様からの反響を目にすることができて、もうもう…したり顔でしたよ!(笑)


二人のブリに共通する雰囲気は残しつつ、最強に可愛く!!!を意識して、愛らしさと元気さ盛り盛りで収録をしてまいりました。


セリフもニヤリとできるもの有り、熱くなれるもの有り!


実装をお楽しみに☆




二日目は、加隈亜衣ちゃん、運営Mさんと約一年半に渡ってお送りしてきた『アズレン♪すて~しょん』の最終回の生配信も行われました。


番組終了は過去あらゆるシーンで経験してきていますが、やっぱりすごく寂しいですね。


この番組のパーソナリティにお声がけいただいた時は、不安とやる気が半々で。


当時はまだアズールレーンをプレイしていなかったし、出演が決定してからすぐプレイを始めたけど、艦船もたくさんいるし、シューティングゲームは初心者だし、みんなの話についていけるのか、足を引っ張って盛り下げてしまわないか…本当に不安でした。


が!!そんな気持ちは杞憂に終わり。


番組を通してゆっくりとアズールレーンを学んでいき、艦船達だけでなく、自分自身を指揮官として、番組と共に育てあげていく楽しみを見出だすことができたのでした。


おかげで今では指揮官レベル75に到達。レベル120に到達した艦船も出てきました!


うーん、一年半でこの成長は遅いのかもしれませんが(笑)、それでも、毎日コツコツ積み重ねてきて、今では立派なアズレンプレイヤーの一人になれた!と思っています♪


とは言えまだまだ分からないこともたくさんあるので、Mさんや三輪木さんに色々聞きながら、もっとレベルを上げていきたいなと思っています!


他のアズレン好きの声優やタレントさん達とも交流の場があると嬉しいな☆




そして、番組のフィナーレには、西川貴教さんがサプライズゲストとして登場!!!


フィナーレに相応しく一番の盛り上がりポイントとなりましたね(≧∀≦)


西川さんのアズレンCM、笑いに包まれながらも最高にかっこよくて、観ているこっちの感情は大忙しでした!!!


ぜひまだ観てないという方もご覧くださいねっ。


西川さんとは久々にお会いしましたが、やっぱりめちゃくちゃ優しいお方でした(*^^*)
鍛え上げられた肉体が眩しい!!!




そんなこんなで25時間生放送は幕を閉じたわけですが、3周年は始まったばかりです!


様々なゲーム内イベントやコラボキャンペーン、関連グッズの数々はチェック必須ですよぉー!!!


じゃんじゃん盛り上げていきましょう!!!








↑泣きまくってた仲良し三人衆(笑)。








実はマフィア梶田さんときちんとご一緒するのは初めてでした!


何度もニアミスはしていたのですが。


直接お会いするまで、自分がミスしたら殺されるかもしれない…!( ;∀;)と一方的に、不安になっていたのですが、


スキンヘッドにサングラスというビジュアルとは裏腹に、すっっっごく優しくて紳士的な方で…!!!!


本当に嬉しかったです(´;▽;`)


意外にちょこちょこ共通する話題もあって、それも嬉しかったなあ。


今回は梶田さんのMCにアシスタントに近い形でご一緒させていただきましたが、とてもとても心強かったです!




至らぬ点も多々あり、精進を積み重ねていきたいと強く思った放送でもありますが、本当に幸せな二日間になりました。


番組を支えてくださった全ての方に心からの感謝を込めて。




ありがとうございました!!!!


これからもよろしくお願いします(^_^)v

9月初更新

またまたお久しぶりになってしまいました。




ツイッターアカウントとブログの二つを持っていると、ついツイッターに投稿して終わりになってしまいがちですね(笑)。


私がデビューして数年は、ブログを使っている声優がたくさんいたけど、今ってもしかしてみんなブログはやってないのかしら???


どっちもバランスよく更新するって難しい…。




とは言え、あれ書きたいなー、これ書こうかなぁとか、ブログ更新については常に考えてはいるのです。
行動に移さないだけで←






先日は、繪里子さんとのオンラインイベント「ぴえんこえてぱおんって何だ!?」の第二回目が開催されました~。




今回は、みなさんからいただいていたアンケートを読んだり、インスタグラムの「リール」という機能を使って動画を作成してみたり、2回目にして恒例化しつつあるカラオケコーナーで歌いまくったりしました!


リールって難しいんじゃないの?と思ってたんですが、初めてでもなんかそれっぽくなってすごく満足!


オンラインイベントに参加しなかったよーという方も、インスタで、


#ぴえぱお
#えりこ増産中


などで検索してみてくださいね♪






あとあと。






アズステで、くまちゃんのお誕生日祝いとしてスタッフさんが用意してくれたお煎餅!!


こ、このイラストは!!!!(笑)




アズステを観てくれてる人なら分かる、「明石」!!!


私の作ったどろどろ明石までお煎餅にしていただいてありがたい。。


そして、このお煎餅すごい美味しいです!


甘めのお煎餅好きにおすすめ☆


商品化はされないのが残念ですが~。




今週末はアズールレーン3周年記念の25時間生放送もありますし、楽しみです!


しかし、アズステが最終回を迎えることが発表され、生放送二日目がその日となります。


寂しい(´;Д;`)


早く生放送でアズレン3周年をお祝いしたい気持ちと、アズステが終わっちゃう悲しみでTHE複雑!!!!


だけど、最終回もいつも通りの私達らしく、楽しくわいわい指揮官の皆様と盛り上がれたらと思っていますよ(o^^o)








こちらは、6月に申し込んでいたサザンのグッズ達です☆


無観客で行われた特別ライブのフォトブック、グラスジョッキ、デイリーユースTシャツ、おまけのコースター。




このTシャツは、いわゆるライブTシャツではなく、さりげなく日常にサザンを取り入れられるデザインになってます。






胸元にSOUTHERN ALL STARSの文字。




こういうのずっと欲しくて、二色買っちゃいました(^O^)


でも、サイズ選びに失敗。


SかMかで悩んで、Mにしたのですがやっぱりちょっと大きかった。
大きい方がかわいいかなーと思ったけど、もう少しスッキリ着てみたかったかなぁ。
でも、そういうのは気分によって変わるので、とにかく長く愛用していきたいと思います♪




最近よく作る料理。




ピーマンの肉ぎゅうぎゅう詰め!!!


めっちゃ簡単で美味しいんだよー。


ああ、みんなで集まって一緒に料理作ったりしたいなあ。
またバスツアーやりたい!早くやりたい!コロナめぇーーー(TT)




でも、最近は感染者数も少しずつ抑えられてきているの、かな??


このままコロナが収まってくれることを願っています。。!

Profile

asaponmax

Author:asaponmax

下田麻美
鳥取県出身/1月30日生まれ/水瓶座/A型
趣味:旅行、愛犬と過ごすこと
好きな音楽:桑田佳祐、サザンオールスターズ、尾崎豊
座右の銘:全てのことに意味がある

Archive